トイレ




お掃除の手間を減らす
テクノロジーとデザイン。
汚れがたまりにくい形状や材質、便利な機能がお掃除の手間を減らしてくれます。

除菌

汚れのもとになる「菌」を除菌し、お掃除が大変な黒ずみや輪じみの発生を抑えます。
においの軽減

気になるニオイを取り込み、においきれいカートリッジに捕集して脱臭します。
防汚

親水性が高く、陶器表面に水がなじむので、汚れを浮かせて落とします。



いつもどおりに
使っていても経済的。
水も電気も
かしこく使います。


古いトイレは思ったより
水道代がかかっています。
1回あたりの洗浄水量が約13L必要だった15年前の便器と比べて、最新のトイレは約1/3量に。年間で考えると結構おトクになっています。

年間の電気料金を大幅ダウン
1日のうち、トイレを使用している時間は約50分(4人家族の場合)。待機時の保温電力を抑えることで、電気料金を大幅に節約できます。



使いやすさも便利さも。
家族みんなが快適に。
便器の後ろの手洗い器だと手を洗いにくい。清掃道具の収納スペースがない、などのお悩みを解決して、便利で居心地のいいレストルームに。



別置き手洗器で、みんなが快適、毎日便利に。

ラクな姿勢で手が洗える
「別置き手洗器」
タンク上に比べて、別置きの手洗器なら、家族みんながラクな姿勢で使えて、しっかり手が洗えます。

かしこく収納
キャビネット付きなら手洗器と一緒に収納スペースも作れます。

使いやすく、動きやすい。
動作をサポートする工夫があります。

動作のサポートにも使える
カウンター
立ち座り動作の際、カウンターに手をつくことで、ひざへの負荷が軽減されます。

立ち座りをサポートする手すり
手すりを設置するとさらに立ち座りがラクになり使いやすくなります。


